2014-01-01から1年間の記事一覧

youtube で OpenMP

Introduction to OpenMP - Tim Mattson (Intel) 単なる学習記録: 全部でビデオクリップは27本。1つ10分程度。 12/28は Introduction to OpenMP: 01 Introduction - YouTube から。 12/29 は Introduction to OpenMP: 05 Module 3 - YouTube から。 12/30は…

並列計算:OpenMP

並列計算を行う必要がありそうなので、OpenMPを勉強することにした。自分に必要なリンクなどをまとめる。 [1]教材 ・C言語によるOpenMP入門(当面はこれ) http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/press/news/VOL9/special/9.pdf # Vol.9 特集号(2008年2月) […

Mac mini 初期設定

mac mini (OSX 10.10 Yosemite)を設定。以前macbook airでやったのと似ている。 ☆gcc, gnuplot, gsl, tex の環境設定 [備忘録] (1) 「Xcode」のインストール App Store よりXcode をインストール。 バックグラウンドでやられたので所要時間不明。 DLの経過は…

研究で悩んだときの簡単なガイドライン

利根川進が、ある研究所の雰囲気を 「超一流の研究以外は眼中にない」 という表現で描写していた。 あるブログで、いい研究室の目安として 「この先伸びそうな分野の研究を精力的にやっている」 という表現が使われていた。 自分は博士課程の頃、「自分が"ア…

誰かの席に座るということ

博士課程3年の頃、仙台に出張する機会があった。天文学の研究グループの前で研究発表をする機会を得たのだ。 その大学には仲のよい友人がいたのだが、ちょうど彼も出張中であったので、数日の滞在中ずっと彼のデスクを使わせてもらった。 彼のデスクは非常…

名誉教授との語らい

今日のランチは、庭で名誉教授のD先生と食べた。 いろんな昔話をしてくれたが、自分の英語力のなさで理解不能なところもたくさんあった。貴重なことなのでメモしておく。笑 メモ: ・first memory: 果樹園の近くで通りに出てみんなが楽器をならしている ・イ…

翻訳の翻訳

Google翻訳を使って 英語E1→日本語J1 日本語J1→英語E2 のように「翻訳の翻訳」を行うと、「英語E1」と「英語E2」は必ずしも一致しない。それどころか、さらに 英語E2→日本語J2 日本語J2→英語E3 ...... と繰り返すと、だいたいとんでもないことになる。 ==…

Sharpen the saw

dynamicsをやるために渡英したようなものだから、数学の力はしっかりと磨かないと行けない。そうした意味で、今日昨日とで大きな前進をした。 今日は臨時のコロキウムにも出たりしたが、昨日(8:10からゼミ)の疲れもあったのでいつもより短い時間だけ仕事をし…

情熱の貯金

ようやくこちらに来てからの研究の方向性と、熱意が貯まってきた。 雑事がいくつかあるものの、このテンションは守り抜き、一気呵成に研究を仕上げたい。 というのも、研究には鮮度があるからだ。鮮度を決めるものには2種類ある。 ・業界のトレンド ・自分…

first talk

23(水)のトークはずいぶんうまくいった。 成功体験として一応やったことをまとめておく。 やったことリスト: 4/3木 プレゼン依頼される。快諾。 (しばらく、とにかく耳をならそうとBBCを聴きまくる。) 4/13日 「How to Succeed as a Scientist」購入。 4/…

イギリス生活2週間

英国に来てから2週間たったけれど、やっぱ日本にいるより疲れるwwww ていうか、4月から勤め始めたわけだが、 第1週は3日出勤(=すべて出勤。) 第2週は4日出勤(金曜日に心身ともにダウンww) 第3週は3日出勤(本日水曜を休み、明日は行く予定。金…

英国VISA (Tier 5) 海外学振

2014年4月から2年間Cambridge大学で研究員(ポスドク)をするにあたり、英国滞在のためのビザ申請を行った。 自分もたくさんのブログなどから有益な情報を得たので、今回の申請をまとめてみることにする。 いろいろやることが多いので、ざっと書きつつ、あ…